かわらばん
毎月お楽しみに。
お酒と健康
2023-12-01
今年も残すところあと1ヶ月となりました。
これから年末年始に向けて忘年会や新年会などでお酒を飲む機会も増えてくることと思います。
私もお酒は嫌いではないですが晩酌をする習慣はありません。
お酒は古くから『百薬の長』とされ、健康への利点が語られてきました。しかし、近年の研究からはその影響は複雑であり少量のお酒でも健康には注意が必要とされています。
まず、お酒の摂取が心臓病や脳疾患のリスクを低減するという話がありますが、これには限定条件があります。少量のお酒が有益とされる一方で飲み過ぎは逆効果となります。アルコールの摂取量や個人の健康状態によってその効果が変わり、一概に『百薬の長』 とは言い難くなってきました。
また、お酒にはがんの発症リスクの増加といった健康への悪影響も指摘されています。特に、飲酒とがんの相関は明らかであり肝臓や口腔がんとの関連が深刻です。このため、少量であってもその摂取による影響は避けられないと言えます。
さらに、お酒は依存性があり飲み過ぎが精神や身体への悪影響をもたらします。アルコール中毒は深刻な健康問題となり、家庭や社会生活にも大きな負担をかけることになります。
研究の進展とともに、お酒の健康への影響はより詳しく分かるようになってきました。『百害あって一利なし』とされるタバコと同様に、お酒も適切な摂取量や頻度を守ることが大切です。適量を守って、お酒と正しくつきあいましょう!
経営管理部
大江
2023年プロ野球 日本シリーズ
2023-11-01
今年の日本シリーズが10月28日に開幕しました。
タイガースにとっては、38年ぶりとなる日本一の大きなチャンスを迎えます。
1985年11月1日に優勝したこの日の一週間後、11月8日に長男が誕生しました。
38年前の懐かしい記憶がよみがえります。
タイガースの長い歴史の中で日本シリーズは7回出場し、優勝したのは1985年の一回だけ「人気は高いが勝負に弱い」タイガースらしいです。
さて、今日この記事を書いている11/1現在は、1勝2敗でオリックスにリードされています。
初戦の山本に勝利し(8-0)の大勝と好スタートを切ったが、2戦目で敗退(0-8)とそっくりそのままのお返しをくらい、これぞタイガースと思わず苦笑しました。
リードされてチョット諦めかけると、また息を吹き返す。こんな戦いが最後まで続く予感がします。
最終戦まで戦い 「4勝3敗」 今年の岡田阪神に38年ぶりの日本一奪還を期待しましょう。
経営管理部
大家
秋の挑戦
2023-10-01
秋も残暑があるとはいえ朝夜とだいぶ涼しくなってきました。この時期、何かに挑戦したいと思うこの頃です。
私は、今着物の着付けに挑戦しています。3年程前、市民講座で着付け教室に通っていましたがなんとなく着れるようになったかな位で教室が終わりそれから去年まで全く着付けから遠ざかっていました。
だけど最近、着物を着る機会が何回かありその都度着せてもらっていたのでいい加減、自分でも着れるようになろうと練習をしています。
動画配信を見たり、着物屋さんに行って教えてもらったりとしています。
一度、自分で着付けしてみたけど約2時間もかかってしまいました。着物は、とても奥が深いです。
着る工程のなかで一つ間違えたままにしておくと修正が難しく最後にしわよせがきてしまいます。
正月までには、しっかり着れるようになり、初詣に行きたいと思っています。
三信商事㈱
田地
自己紹介
2023-09-01
経営管理部で経理業務を担当しております湯口と申します。
前職では経理事務と営業事務を担当しておりました。
久しぶりに経理業務に携わることができとても嬉しく感じておりますが、
その反面仕事の責任の重大さに不安もございます。
また、まだまだ勉強中でございますので、上司の方や周りの方々に教えていただきながら
少しずつ確実な事務処理を目指したいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
経営管理部
湯口
入社して
2023-08-01
入社してから3か月たちました。
総務の仕事は初めてでまだまだわからないことや覚えないといけないことがたくさんあります。
教えてもらった仕事を完璧にできるようになるまではまだまだ時間がかかると思いますが、
ミスには気を付けて慎重に仕事をしていきたいです。
仕事の仕組みや流れを理解して今の私にできることを日々しっかり頑張っていきたいです。
最後に日に日に暑さがましていますが、みなさん熱中症などにはお気を付けください。
経営管理部
オトメ