かわらばん
個人的ノルマ
12月から2月の間はウィンタースポーツの季節ということで、普段であれば雪山へ滑りに行くのですが、今シーズンは近場に雪がない。いまいち寒くもないので雪のある場所まで遠征する気にもならず、最近は暇な休日を過ごしています。
私は大学の頃に自転車にはまり、5年ほど前から友人に誘われてマラソンも始めているのですが、去年はなんとなく自転車にあまり乗っていない気がしていたので先日の暇な休日にスマホのランニングアプリと自転車に付けているサイクルコンピューター(走行距離や速度などを測るやつ)のデータを確認してみたところ、ランニングをした総距離は今までで一番長かったのですが、自転車に乗った距離がロードレーサーを購入してから初めて2000キロに届いていなかったことがショックでした。
そこで今年は、最低でも自転車とランニングと合計で3000キロを走破するというノルマを自分に課して1年を過ごそうと思います。
感謝の気持ち
歴史的まれにみる暖冬の中みなさんいかがお過ごしでしょうか?
わたくしごとではありますが1月に宇佐支店から中津支店に移動になりはや1か月となります。
同じ会社とはいえ支店が変われば業務の流れも少しずつ変わり戸惑うところも多々ありますが廻りのみなさんに助けていただきながら中津支店に少し慣れてきたところです。
さて、話は今年のお正月にさかのぼりますが人生で初の「初詣」、「三社参り」を行いました。
毎年、実家でぐうたらと過ごしていましたが今年は大阪から帰省していた姉の子供たちを観光がてら羅漢寺に連れて行き、その流れで「鶴市神社」「薦神社」「中津神社」と廻ってきました。
最後の中津神社でみんなでおみくじを引いたところなんと大吉!
内容も思うところがある内容でしたがここでは伏せておきます。(みんなにいうと叶わないような)ですが、おみくじの裏に書いてある「神の教」というのがありそこに書かれていたことの方が心に残ったのでこの場を借りて紹介させていただきます。
「 いつもにこにこ感謝の気持ち、家もあかれば、身もひかる食う事着る事、いや生きて居る事が、自分ひとりのちからでない。天地に充ちみちた神様の御かげ、社会の人々のなさけの賜物である。感謝せねばならぬ。感謝の心が湧いた時、身も心も明るくなる。其思いの消える時、不平、不満で心が暗くなり、世の中が狭くなる。」
さぁ行くぞう!!
新婚旅行
今年の11月に3泊4日で新婚旅行に行ってきました。目的地は、有名な神社仏閣や京グルメなど、見どころ・楽しみどころ満載の京都。紅葉&修学旅行シーズンと重なって人がごった返しで圧倒されました。
人気の清水寺や金閣寺などの世界遺産をめぐったり、風光明媚な嵐山を人力車で散策したりと、2度目の修学旅行的なノリで楽しんで来ました。特に印象深かった場所が、伏見稲荷でした。伏見稲荷の千本鳥居は、どこまでも続く迷宮のようで神秘的な雰囲気が出ており、まさにパワースポットでした。
まだまだ行きたい場所がありましたが、日程的に無理だったので次回?に行きたいと思います。
製造本部 山田
KAWAII
大分のランドといえば…豊の国健康ランド!ではなく、ハーモニーランド!!
私の小さい頃からの思い出の場所であり、両親に今まで何十回連れて行ってもらったのか覚えていないほどです。
そんな私も【就職+車の免許取得+車の購入=自分の行きたい時にいつでも行ける】の環境が整ってしまい、今では年パス所持者です(笑)
ハーモニーランドでは季節に応じたイベントも多く、10月はハロウィンナイトというナイトショーがあり、もちろん参加してきました!普段なかなか会うことのできないキャラクターに会えたり、キレキレダンスのキャラクターを見ることができて大満足です!!動画を載せたいところですが、諸事情(私の叫び声)により載せられないので写真とクロミちゃんの可愛いGIFを掲載します。
大分にこんなに幸せな気持ちにさせてくれる場所があることに感謝です(^O^)これからも通うとともに、来年は東京にあるサンリオピューロランドに行くことを目標に貯金がんばりまーす♪