かわらばん
入社して
梅雨入り
今年のタイガース「アレ」
2023年度は監督も矢野監督~岡田監督に交代し、期待値も上昇していたが
その期待に応え、交流戦前の成績は「素晴らしい」の一言です。
今年こそは 「アレ」に手が届く予感がします。
好調の大きなポイントは、「投手陣」の厚みです。 先発・中継ぎ・抑えと
豊富な人財が揃っています。
青柳の離脱や湯浅のケガ、先発・抑えのエースが離脱しても、それを補い
勝ち続ける戦力を保持しています。これは間違いなく、12球団一の投手力です。
2年連続で最多勝の青柳を欠いて、この成績ですから青柳が戦列に戻れば、
更に安定した戦いが出来ると期待します。
昔の話になりますが、1985年の日本一に輝いた当時は、バース・掛布・岡田・
真弓を中心に打撃のチームでした。今思い出してもこれだけの破壊力を持った
カルテットが、存在するチームは思い浮かびません。
本当に凄いチームでした。「今でも当時の思い出に慕っています------」
打撃陣も岡田監督になり、打順が固定され各々の選手が力を発揮しています。
ここ数年、3割バッターがレギュラーに4人(5月末現在) 記憶にありません。
大山・近本・中野・木浪の4人に、好不調の波がある佐藤の打撃が上向けば
打線も厚みを増します。
例年なら、【期待すると梯子を外され、諦めかけたらまた戻す】(去年は特に)
2023年度 あまり期待しないで見ようと思いますが、この成績で期待しない
方が無理ですね。 岡田監督頼んだぞ---- !(^^)!
経営管理本部 大家
近況
入社してはや1年4ヶ月がたちました
生活環境では一番下の次男も就職して、安心できる状況になりました
仕事に関しても、エコキュートや階段昇降機やスレートの工事も受注でき
今までのエクステリアオンリーから、商材は広くなり、
今まで面識のなかった業者様とも仲良く仕事ができています
個人的にはストレスのない日々です
西谷氏を誘ってゴルフの練習をしていますが、いざコースに出ると相変わらずの状態です
4月は支店長のお客様とのコンペにも参加しました
ヘルメット
4月1日から道路交通法の法改正により自転車もヘルメットが努力義務になるそうです。いや、なりましたね。
(これ書いたのは3月です笑)
私は会社の中で数少ない自転車通勤なので着用しなきゃなぁ…とは思いつつも
何かしっくりくるヘルメットが見つからなくて今に至ってます。
ヘルメットはそのうち用意して着用しますが、これまでの習慣で着用を忘れたりする可能性も
否定できないので、その時はそっとしておいていただけますようお願い申し上げますm(_ _)m
製造本部 加来