本文へ移動
株式会社三信建材社
〒871-0006
大分県中津市大字東浜1105番地1
TEL.0979-22-2830
FAX.0979-23-3830

プレスセメント瓦・セラミック瓦(ゆきち瓦)・製造販売施工
CP材(高断熱性耐火材料)、セメント、衛生陶器、太陽光発電システム、その他一般建材の販売、内装仕上げ工事の設計・施工、上下水道衛生工事の請負

 かわらばん

社内の隠れエッセイストたちのお部屋です。 毎月お楽しみに。
 毎月お楽しみに。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

普段と違う夏

2021-09-01
皆さんは夏といえば何だとおもいますか?
プール・海・花火大会といった所でしょうか。

私にとっての夏といえば中津祇園です。
というのも子供の頃から参加していて、特にここ数年は5月位から祭典に向けた話し合いを始めて6月7月はお囃子の練習の付き添い・稚児舞の練習の付き添い・祭典に向けての会議や準備で、自分の時間など無い2カ月間を過ごしています。
 
しかし、この2年間はコロナウイルスの影響で祭典が中止となってしまいました。
 
昨年は、寂しいながらも体力的には楽な夏だとも思えましたがそれも2年続くと物足りないという気持ちの方が大きくなってしまっています。
 
来年こそは祭典があって、“きつい”とか“面倒くさい”とか文句を言いながら祭典の準備が出来るようになっている事を願うばかりです。


研究開発部 
後藤 達彦 

スマートフォン

2021-08-01

 皆さんが現在お使いのスマートフォンはいつ買った(買い替えた)ものですか?

 私は8年ほど前に当時のガラケーから機種変更をしたiPhone5sを今も使っています。
 周りの人からは「まだそんなの持ってるの?」とか言われたりそんな視線を感じることもありますが、特にサイズ感が気に入っており画面は少々傷ついているものの操作に支障はありません。
 今まで変えなかったのにはいくつか理由がありますが、一番はスマートフォンでありながらほぼ電話とメール(LINE)しか使わないため不便さを感じていないからです。
 外出先でインターネットを利用することもありますが、画面が小さいこともあり自宅ではタブレットかパソコン、YouTubeなどの動画はテレビで観ています。

 毎日のようにゲームやSNS、写真や動画を撮る人たちにとっては端末のスペックはとても重要になります。私も、もしそんな使い方をしていたらきっと8年ももたずに買い替えていたと思います。それでもさすがに最近はバッテリーの寿命が近づいているようで夕方には残量が20~30%程度まで落ちます。バッテリーのみを交換してこのまま使い続けることもできますが、そろそろ買い替え時かなと思っています。

 そこで先日、機種変更やその他の相談も兼ねて妻とショップへ行ったのですが、結果的には子供の新規契約と妻の機種変更が先で私の分はもう少し後になりそうです…。
 まだどの機種にするかは決めていませんが、せっかく買い替えるならこれを機に今まで使っていなかった便利な機能やアプリを使い少しでもスマートフォンとしての価値を高めていきたいと思います。

 どなたかスマホ講座の講師になってくれる方はいませんか?


                                         総務課 大江謙吾

写真の話

2021-07-01
写真-水鏡
 コロナ禍ではありますが、このところは徐々に写真撮影の年間スケジュールをこなし始めています。

 先月6月は雨が多く天気が目まぐるしく変わる時期ですが、写真撮影には魅力的な月でもあります。
 田植え前の水張・代掻きの時、いたるところの田んぼが一斉に大きな水鏡に変わります。田染の荘や玖珠盆地、湯布院盆地に出かけます。山や建物がそれに映り込み美しいシンメトリーを作りだします。
 夜は蛍が飛ぶスポットへ出かけます。地元耶馬渓や山国の絵になる風景をバックに30秒から120秒の長秒露光を行います。その間に飛び回った蛍の光が全て1枚の写真の中に記録されます。
 また午後6時を過ぎても明るく、少し湿気の多いこの頃は、ドラマチックな空が見られることが多い特徴があります。雷雲や入道雲、時にはうろこ雲に夕焼けが乗って、山国川添いの土手が、さながら宮崎駿作品の舞台になります。
 さて7月はと言うと、夕立の前の空と稲妻。例年なら中津祇園に日田祇園、各地の花火大会と大忙しですが、今年もあらゆる行事が中止・縮小が決定しとても残念です。
 7月は商事にとっては決算月、さああと1か月全員で力を合わせてよい決算にしましょう。

三信商事
瀬戸間 博

自動車

2021-06-01
 最近の車は、技術革新が進み「自動化」が焦点となっています。
 数十年前から見たら恐ろしいくらいの進歩です。
 
 私たちが運転免許証を取得した40年程前は、MT(マニュアルトランスミッション・手動でギアチェンジ)
が主流でした。当時の運転教習所はこのMT車で教習が行われていたため、坂道発進に苦労した人は多かったのではないでしょうか。
 このMT車の楽しさは、加速・減速を左手のシフトレバーで操れる事だと思います。
高速道路の加速車線でセカンドレバーからオーバートップへシフトアップしていく時の加速感が爽快でした。今思えば当時が懐かしく感じられます。
 現在は、ハイブリッド・電気自動車を中心に車の技術は飛躍的に伸びています。
 これらの車は、コンピューターに制御された電子部品の集まりです。更に進化が進めば「AI」が人間に変わって車の運転を行うでしょう。将来はどんな車が道路を走るのか、ある意味楽しみです。
 
 今はトヨタのプリウスに乗っています。購入から12年経ちました、後1回は車を買い替えたいと考えています。3・4年先になると思いますが、電気か従来のエンジンか迷っています。
今から各メーカーがどんな技術のどんな型を出してくるか注目してみたいと思っております。
個人的には トヨタ・ホンダが好きです。
将来的に車は「走るロボット」に変わって行くと思いますが、子供のころに見たアニメ「鉄腕アトム」の世界が本当に来ますね。
                           経営管理本部   
大家 和徳 

ゆっくり上達

2021-05-01


 あることをきっかけに、もっと楽器・演奏を上達したいと思った。
 
 先生に教えて頂いたり本を読んだり、試行錯誤して1年以上が経つ。音楽を1対1でご指導いただくのは学生以来だったが、当時と意欲が全く違った。特に2つの気づきがあった。

 1つ目は、運指を丁寧にしないといけない事。
楽譜通りに弾けた!と思っても次のフレーズに上手く移行が出来ない…。そんな時は大抵もっと良い運指が見つかったり、意外と動かしていない指の位置が悪かったりする。
 2つ目は、難しく考えずに弾く・聴くこと。
九州交響楽団が演奏するベートーベンを聴いた時、曲の解説や音楽用語がわからなくても楽しめた。予備知識が無いといけないんじゃないか…と身構える必要は全く無かった。聴いてて・弾いてて心地いい、楽しいが結局1番大事だし続けるモチベーションになる。でも、やっぱり多少の音楽理論を頭に入れて、難しいフレーズを自分の楽器から出せる瞬間が一番楽しい。とにかく上達したい!

  難しく考えずに、と書いた割に難しく考えすぎてしまうのが私の癖。とにかくやってみるか、とラフに構えて上達していきたいと思います。大人数や外出が避けられるなかで、久々に楽器を手にする方も多いそう。楽器に限らずやってみたかった事を、まったり、ゆっくり上達するには今が絶好の機会なのかもしれません。もうすぐ来る連休、私は「弾きこもり」確定です。 
経営管理部 
額田 
TOPへ戻る