本文へ移動
株式会社三信建材社
〒871-0006
大分県中津市大字東浜1105番地1
TEL.0979-22-2830
FAX.0979-23-3830

プレスセメント瓦・セラミック瓦(ゆきち瓦)・製造販売施工
CP材(高断熱性耐火材料)、セメント、衛生陶器、太陽光発電システム、その他一般建材の販売、内装仕上げ工事の設計・施工、上下水道衛生工事の請負

 かわらばん

社内の隠れエッセイストたちのお部屋です。 毎月お楽しみに。
 毎月お楽しみに。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

「ハイブリッド車」

2010-06-01
私は今年の3月にトヨタのプリウスを購入した。
最近は環境関連の自動車が、補助金の追い風を受けて販売数が大幅に伸びている。
購入のきっかけは、古くなった車(年式.H7年)の買い替えが目的だったが、
補助金の存在は新車購入の大きな動機となった。
プリウスに乗った第一の感想は、「静かな車」だった。モーターが最初に駆動し滑らかに加速して行く、「あっ、電気自動車もこんな感覚で走るのか」と思った。エンジンの音・振動が全くない、交差点で止まっていると、隣の車のエンジン音が聞こえる。
静かだと落ち着いて運転できる、そんな気がした。
第二の感想はプリウスの燃費だ。走行中にエンジンがストップし、モーターのみで走行する、もちろんガソリンの消費はゼロになる。
モニターに燃費の消費状況を示す数値が出ると、自然とガソリンが勿体ないからエコ運転しようという気持になる。ゆったりと運転することで更に燃費は向上する。
静けさと低燃費を兼ね備えた、素晴らしい車だと感じている。
トヨタも最近はリコール問題で世間を騒がしているが、車の技術力・品質に何の問題も無いように思うが----皆さんはどうでしょうか?
ハイブリッドから電気自動車(EV)と、今後、車は大きな変革が起こるだろう。
あと10年も経つと、どんな車が現れるのか楽しみな気がする。
その時、「えっ、まだハイブリッドに乗ってるの」そんな日が来るかも知れない。
しかし、当分の間エコカーの主役は『ハイブリッド』になるのではないか。
 
※参考にこれまで運転した区間の最高燃費は、北九州往復 99kをリッター当り33.5キロで走行。

㈱三信建材社
K.O

「Twitter」

2010-05-01
最近、流行に流されて、Twitterを始めた。
「Twitterってなに?」という人のために、Wikipediaより抜粋・・・
+++++++++++++++++
Twitterは、2006年7月に、現Twitter社が開始したサービス(ちなみに無料)で
ブログ・SNSとチャットの中間のようなシステムを持つ。
個々のユーザーが140文字以内で「ツイート(つぶやき)」と呼称される短文を投稿し、
ゆるいつながりが発生するコミュニケーション・サービスで、広い意味でのSNSの1つ。
鳩山首相をはじめとする政治家や著名人、芸能人、最近では、歌手の浜崎あゆみが始めたことでも話題。
+++++++++++++++++
最近では、Twitterを題材としたドラマまで始まった影響もあってか、登録者数は増え続けている。
なぜこんなにまでmixiやTwitterのようなSNSが流行しているのか?

その理由をSNSで知り合ったある人は「いつもと違う自分になれるから」といい
また別のある人は「いつも誰かと繋がっていたいから」と言っていた。
(・・・え?それって、依存じゃなぃ?おかし~でしょ。そんなバーチャルな世界で繋がっててもビミョーでしょ・・)
現実主義者の私は最初はそう思って、理解できなかった。(正確には未だに100%は理解できてないが)
 
でも、見方を変えてみると、それだけ今の世の中、孤独な人があふれていたり
現実社会で人間関係を構築することが苦手な人が多い、ということなのかもしれない。
 
私には、何でも話せるリアルな親友がいる。
力を合わせて、何かを成そうとする仲間もいる。
いつも側で皆に支えられて生きている。そんなの「当たり前のこと」だと思っていた。
でもそれは「いまどき」の若い世代では、意外と「当たり前でもなんでもない」ということを
SNSで知り合った人たちの言葉から知った。
 
SNSで知り合った異性と付き合ったり、結婚までしてしまう現代模様。
こんな田舎に住んでいると、「そんなの自分には関係ない世界」と思っていた私だったが、
SNSで知り合って、オフ会で会って意気投合して、3年経った今は「何でも話せる親友」と呼べる友達ができ
たこともたしかである。
反面、犯罪のステージになってしまっていることも、現実として受け止めておかなければならない。
 
結局のところ、どんなステージにいても「自分を見失ったり、誤魔化さずにいること」を
忘れないようにしておかなければならない。
 
宇佐支店  C.K

「子育て体験記」

2010-04-01
私には2歳4ヶ月と4ヶ月の子供がいる。2人とも男の子で、特に長男はいろいろな物に興味を持つ頃で少しも目が離せない。
当然のことかもしれないが、子供ができるとそれまでとは違いすべてが子供中心の生活になってくる。私がやっていることは、オムツ替えやミルク作りなど妻の補佐的なことでしかないが、頭では理解していても実際体験してみると大変なことが多い。
毎日、仕事から帰ってくるとまず食事。長男はほぼ1人でも食べられるようになったが、完食するまでにはまだまだ時間がかかる。その間に次男をあやしていたりすると、せっかくの温かい夕飯も私が食べ始める頃には冷めてしまっている。
食後に入浴。2人を入れて私が上がると1時間はかかる。それから次男にミルクを飲ませ、長男に絵本を読みながら寝かしつけると、いつの間にか私も寝てしまっている。すると今度は2~3時間おきに夜泣きで起こされる。そんな毎日を繰り返していると1週間~1ヶ月経つのはあっという間である。休日の時はこれが朝からだから結構こたえる。何をやっても泣き止まない時や、言うことを聞かない時は思わず手が出そうになるが、いま問題になっている『児童虐待』のことが頭をよぎるとグッとこらえるしかない。そんな時はいつも「こんな体験は今しか出来ないんだ!」と思うようにしている。そうすると少しは気持ちが楽になる。両親にも育児のことで私の時はどんな様子だったか尋ねてもよく覚えていないと言われる。最初はただ忘れてしまったのかと思っていたが、子育てをする身になって初めて、忘れたのではなくてそもそも慌ただしくて記憶に残っていなかったのかと思うようになった。
以前、育児休暇を取得した男性の講演を聞く機会があった。その人の話から共感できることがたくさんあったが、何より大変だけれども本当に楽しみながら育児をしているなぁという印象を受けた。私も育児休暇とまではいかないが、休暇をとらせてもらうことが多くなった。その分、仕事の面では迷惑をかけることもあるがそれも「子育て実習中」ということでご容赦願いたい。
4月は入園・入学の季節である。出来るだけ自宅での子育てを望んではいるが、いずれは保育園のことも考えなければならない。子育てはまだ始まったばかりである。
 
K.O

「琺瑯(ホーロー)と人工大理石」

2010-03-01
我が家は水回りを中心に一部リフォームを行っている。バスのカタログを見ながらあれこれ楽しい時間を過ごしている。
バスは人工大理石よりも琺瑯と決めていた。仕事柄、釉薬の研究をしていたので、琺瑯は自分自身では詳しいつもりでいた。また、釉薬のフリット(ガラスの粉)メーカーとは取引があり、フリットメーカーの話では琺瑯の方が優れていると聞かされてきた。フリットメーカーは琺瑯工場・人工大理石工場の両方に材料を納めているので、両者の長所・短所を知っており、話は信用出来ると思った。
さて、琺瑯バスのショウルームに妻と見学に行った。えー・・・表面の凹凸は何?。ショールウムのお姉さんに「表面の凹凸は、みんななっているのですか?」、「はい」との返事であった。妻がこっそりと「うちの会社ではペケ品よ」。妻は人工大理石工場の仕上げ工程で仕事をしており、人工大理石の表面性状については詳しい。また、当社ではトンネル用耐火パネルの製造を行っており、過去に耐火パネルを琺瑯板製造メーカーから販売したことがある。この時、耐火パネルの平滑性をやかましく言われたので(判定基準は普通の人では識別不可能)、まさかこのように凹凸がある製品が良品とは?。あの厳しかったチェックは何だったのだろうか?。最近、琺瑯製造メーカーの技術屋さんが当社を訪問してきたので、「琺瑯バスは何故あんなに凸凹があるのですか」と尋ねた、技術屋さんは「鋳物琺瑯の凹凸はしかたがないが、保温性は良いですよ」。
鋳物は熔融した金属を型に流し込む、人工大理石は樹脂を型に流し込むので、成形方法は同じで材料が違うことになるが、樹脂の方が表面性状は良くなることは考えられる。
次に、人工大理石のショールームを見学した。さすがに人工大理石は綺麗だ。こちらに決めようかと思ったが、風呂フタを置いているところに若干のキズがある。ショウルームのお姉さんに「風呂フタを置いているところにキズがあるけど、みんななっているのですか?」
琺瑯の時と同じく返事は、「はい」。
琺瑯の凹凸は普通の人は気にならないのだろうが、表面性状に厳しいのは職業病だろうか?。自分は普通ではない?。人工大理石のキズも同じく気にしないのであろうが、樹脂だからしかたがない?
どちらも一長一短ある。この一長一短で悩むのが楽しいのであろうが、うーーーーん、どちらにしようか、カタログがヨレヨレになってきた。
                                    
Y.M

「厳格なる処罰を」

2010-02-01
東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人罪などに問われた元派遣社員、加藤智大被告(27歳)の初公判が28日午前10時、東京地裁で開かれる。公判では加藤被告の責任能力が争点となる見込み。完全責任能力があったとする捜査段階の鑑定結果について、弁護側が「心神耗弱だった」などと反論し、刑の減軽を求めていく方針。…(中略)…加藤被告は平成20年6月8日、東京・秋葉原の交差点にトラックで突っ込み、3人をはねて殺害。さらにダガーナイフで4人を刺殺したほか10人にけがを負わせた、などとしている。 <産経新聞より抜粋>
 
 責任能力ってなんでしょうね。やったことには責任をとる能力があるってことが大人の人間として最低条件ではないのでしょうか。未成年はともかくとして。
 この無差別大量殺人犯が17人も殺傷し「心神耗弱だった」で、責任とらなくてよしってことになるようなことがあるんでしょうか。未成年ではありませんし、そうなると人間と認めてないわけですから狂犬と一緒。狂犬だったらその場で撃ち殺されているはずです。責任能力ありなら、そんなもんではとても釣り合いません。死刑にするにしても「市中引き回しの上火あぶりの刑」くらいは最低必要です。公開で、とことん苦しむような、悲惨な死刑に処すべきだと思います。「こんな無茶苦茶をしたら、やっぱり相応にひどい目にあうんだな。」と、世間が分かるように。そうしたら確実に似たような事件は減ると思いませんか。責任能力があろうがなかろうが、死刑以下はありえません。
 確かにこんな人間を生み出した社会が悪いというのは一理あるでしょう。でも社会を良くするための教育には、長い時間がかかります。「市中引き回しの上火あぶりの刑」は世直しのために即効性の頓服として有効ではないでしょうか。
 それから今後は、国民全員に、定期的に精神鑑定を義務付けますか。鑑定結果「責任能力なし」の人は前もって隔離しておくとか。でないと安心して暮らせません。
 
理不尽な殺され方をした方々のご冥福と、怪我を負った方々の今後の生活が穏やかでありますようにお祈りいたします。
 
大豊道路㈱
W.O
 
TOPへ戻る