本文へ移動
株式会社三信建材社
〒871-0006
大分県中津市大字東浜1105番地1
TEL.0979-22-2830
FAX.0979-23-3830

プレスセメント瓦・セラミック瓦(ゆきち瓦)・製造販売施工
CP材(高断熱性耐火材料)、セメント、衛生陶器、太陽光発電システム、その他一般建材の販売、内装仕上げ工事の設計・施工、上下水道衛生工事の請負

 かわらばん

社内の隠れエッセイストたちのお部屋です。 毎月お楽しみに。
 毎月お楽しみに。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

「石の上にも20年!?」

2018-11-01

唐突ですが、自宅を新築しました。

今の年齢を考えると思い立つのが少し遅かったような気もしますが、1年ほど前から計画をしていた家が完成し今月中に引越をする予定です。

計画の段階では、当社の職人さんが担当する屋根工事や外仕事を作業しやすい季節にしようと思っていたのですが、結果的には上棟が猛暑日まっただ中の8月になってしまいました・・・。ごめんなさい(>_<)

それでも日曜日以外はほぼ毎日作業をしていただいたお陰で当初の工程よりもり早く進み、見る見るうちに形が出来あがっていきました。

建設業界に勤めていながら営業経験のない私にとっては、現場の状況や契約から引き渡しまでの流れを確認できる良い機会でもありました。

一方で、施主としての立場から気付いたこともありました。

例えばこちらの要望を言葉で伝えるのは簡単ですが、それを実際に形として表すことの難しさ。

また、使う商品の選択肢が多すぎると最初は目移りしていたものが、だんだん「標準」を選択しようとする心境の変化。(私だけかもしれませんが・・・。)

それから家を建てる時は地域に密着した地元の建設会社に頼んで良かったと思いました。

細かい変更にもすぐに対応してもらえましたし、その他にも色々な要望を叶えていただき自由度はかなり高かったです。

今回の自宅の新築にあたり、住宅関係に精通した先輩からのアドバイスや日頃からお取引をいただいている方々のご協力により、家族みんなが満足できる家を建てることが出来て本当に感謝しています。

私も来年で勤続20年になり紆余曲折ありましたが、やっぱりこの会社に勤めていて良かったと思えた今日この頃です。

 

総務部 大江

84歳の誕生日

2018-10-01
ちょっと前(今年の6月16日(土))の話・・・。
6月20日で84歳を迎える祖母の、誕生日会をサプライズでしました。
『涼しくなったから皆でバーベキューをしよう!』という設定で、
祖母が通っていた小学校を借りて、泊まりでしました(現在は廃校になっています)
早い時間から集まって料理の準備、教室のセッティングをしていたのですが・・・
祖母を迎えに行った人が時間を間違えてしまって、早々に主役登場・・・(;◎o◎;)笑
もちろん隠すこともできず、みんなでブーブー言いながら(笑)準備を終わらせ、誕生日会スタート!!

現在、子6人!孫17人!!ひ孫20人!!!
それに旦那さんや奥さんも参加をして、大人数で大盛り上がり(^○^)/♪
私が小さいころは、よくこうして集まる機会があったのですが、
それぞれ家庭があったり、遠くにいる人がいたりと、なかなか集まれない状況で、
どこか寂しい気持ちがずっとありました・・・。
しかし昨年祖父が亡くなり、久しぶりにみんな集まる機会がありました。
「おじいちゃんが、また昔みたいに集まって仲良くしなさいよ~!って言ってるような気がするね~!!
こうして集まれる環境を作ってくれたんだね!」と言った、あばちゃんの言葉がすごく胸にひびきました。
本当にそんな気がします・・・。

話は少しそれましたが、誕生日会はお酒も進み、昔懐かしい話で盛り上がっている途中、
ナイスタイミングで祖母がトイレに・・・(^◇^)!
その隙に、電気を消してケーキに火をつけて・・・
帰ってきた祖母に誕生日songを~(^◇^)♪♪♪
プレゼントを渡して、祖母のあいさつにみんな号泣(/_;)。。
遅くまでお酒を飲んで、教室で雑魚寝・・・(-_-)zzz。

最近ではひ孫が2人増え、年に2・3回ですが全員で集まる事ができています。
祖母もひとりになってしまったので寂しくならないように、
みんなそれぞれ遊びに行ったり手伝いも今まで以上にするようになしました。
祖母はもちろん、祖父も喜んでくれていると思います。
これからも大家族仲良く、みんなが健康でいれるといいなと願っています。

企画部 矢野

新習慣

2018-09-01
 
 社会人生活が始まり、あっという間に9月になりました。
数か月間で私にできた新しい習慣があります。それはラジオを聴くことです。
朝の通勤の時間の目安になれば…と思い聞き流していたラジオですが良いなと思ったことがあります。一つは、ローカルな話題まで放送していることです。県内の情報が比較的多く、どこのことだろう、と思っていると意外と地元、県北の話題だったりします。
もう一つは、自分で情報を選べないことです。特に私は、スマホなどでニュースを見ても、ついつい興味のあるニュース・話題ばかり見てしまいがちです。様々な分野の話を解説している番組があります。地域活性からキャッシュレスなど様々な話題を掘り下げていて、帰宅中の私の楽しみになっています。
1か月間、往復聴くと約30時間以上。食わず嫌いな私の性格にぴったりなラジオを聞いて、色々な話題に触れてみようと思います。今日も車内でどんな話題が聴けるのか楽しみです。
 
 
                                                                                                  経営管理部 額田直希

植物

2018-08-01
 わが家には様々な植物があります。家族それぞれが違う植物を育てているので数も分からない程です。父は、普段なかなか目にすることがない山野草。母は、部屋を飾れる花。そして私は、緑きれいな観葉植物です。何種類も育ててはいるのですが、新しい種類を見つけるとどんな風に育つのか気になりチャレンジしてみたくなります。今では出窓にたくさんの観葉植物で賑わっています。

春、新芽が出てきて少しずつ枝も伸びます。夏、新芽が濃く成長していきます。秋、成長した木が緑豊かにあります。冬、少しずつ元気をなくしてしまうものがあります。育て方を調べて何度かチャレンジしてみましたが、冬になると最後は枯れてしまいます。もともと寒さに弱いとなっていましたが日中も寒い部屋では育てられないんだなと諦めることにしました。

 しかし元気に成長中の植物がいます。それはサボテンです。買ったときは5cmくらいの半円でしたが、何年かのうちに15cm程にまで成長していました。晴れた日は明るい太陽のほうへ向かっていきます。ですが、気を付けて方向替えるようにしないと折れてしまうのではと毎日ハラハラしながら見ています。そんなのっぽになったサボテンに小さなサボテンが付くようになりました。

ちょこんと付いた小さなサボテン。この子はどこまで成長するのかな!?と毎日楽しみに見ています。

 

中津支店 穐吉陽子

                  

田植え休み

2018-07-02
 6月の休日 雨上がりの午後、愛犬の小太郎と散歩をしてました。梅雨時で途中水路にはアメンボ、路端にはかたつむりを見ることができました。随分久しぶりに見れてうれしくなりました。
 子供のときはこの時期 “田植え休み” というものがあって学校全体が休みでした。子供も田植えの手伝いをしなさい、ということです。
 我家も兼業農家だったので当日は家族全員で田植えです。未だ今みたいに田植え機もなく、父母、親戚のおじさん・おばさんが赤い玉の付いたロープみたいなものを張って手植えしていたのを覚えています。
お昼は田植え用の地下足袋をはいているので外で御馳走です。とても楽しかった思い出です。とても働き者だった父、母を偲んだ1日でした。
                                                         宇佐支店 伊藤 秀幸                               
TOPへ戻る