かわらばん
新年ご挨拶

「あれから4年」
今回かわらばんに載せる内容を何にしようか考えてた時、以前かわらばんに自分が載せた文章の事を思い出し読み返してみた。そこには当時息子が通っていた少年野球に熱中している親の気持ちが書かれていた。読んでいくと練習や試合での出来事など懐かしい思い出が蘇ってきた。文章の一番最後に、試合で結果が出せず悔し涙を流している息子を見て「願わくばこのまま中学、高校と野球を続けていき、このとき流した悔し涙が歓喜の涙に変わるところを見てみたい」と締めくくっていた。
あれから4年。思いが叶ったのか高校一年生になった息子は舞台を高校野球に移し、今も必死に頑張っている。
これまで野球を辞めずに続けてくれたのは親としても本当に有り難いことだが、高校入学当初はまわりの選手のレベルの高さや厳しい練習についていけずすぐに辞めるのではないかと心配していた。しかし、親の心配とは別に何とか日々の練習に喰らいついていき、夏の大会や秋の大会を経験し、たくましく育っていった。
入学から8か月がたった今、まだまだ試合に出る機会は少ないが、先輩のサポートや声出し、今自分がすべき事を確実にこなしている息子の姿をグランドで見て最初の不安が吹き飛んだ。
残りの2年間の高校野球。レギュラーになる、ならないは別として、チームの為、仲間の為、精一杯悔いの残らない野球生活を送ってもらいたいと願うばかりだ。
最後に、小学生時代から辞めずに続けてきた野球で培った精神力、忍耐力は息子のこれから先の人生において強力な支えになってもらえれば、親としてこれ以上ない喜びである。
中津支店 松尾
「石の上にも20年!?」
唐突ですが、自宅を新築しました。
今の年齢を考えると思い立つのが少し遅かったような気もしますが、1年ほど前から計画をしていた家が完成し今月中に引越をする予定です。
計画の段階では、当社の職人さんが担当する屋根工事や外仕事を作業しやすい季節にしようと思っていたのですが、結果的には上棟が猛暑日まっただ中の8月になってしまいました・・・。ごめんなさい(>_<)
それでも日曜日以外はほぼ毎日作業をしていただいたお陰で当初の工程よりもり早く進み、見る見るうちに形が出来あがっていきました。
建設業界に勤めていながら営業経験のない私にとっては、現場の状況や契約から引き渡しまでの流れを確認できる良い機会でもありました。
一方で、施主としての立場から気付いたこともありました。
例えばこちらの要望を言葉で伝えるのは簡単ですが、それを実際に形として表すことの難しさ。
また、使う商品の選択肢が多すぎると最初は目移りしていたものが、だんだん「標準」を選択しようとする心境の変化。(私だけかもしれませんが・・・。)
それから家を建てる時は地域に密着した地元の建設会社に頼んで良かったと思いました。
細かい変更にもすぐに対応してもらえましたし、その他にも色々な要望を叶えていただき自由度はかなり高かったです。
今回の自宅の新築にあたり、住宅関係に精通した先輩からのアドバイスや日頃からお取引をいただいている方々のご協力により、家族みんなが満足できる家を建てることが出来て本当に感謝しています。
私も来年で勤続20年になり紆余曲折ありましたが、やっぱりこの会社に勤めていて良かったと思えた今日この頃です。
総務部 大江
84歳の誕生日
6月20日で84歳を迎える祖母の、誕生日会をサプライズでしました。
『涼しくなったから皆でバーベキューをしよう!』という設定で、
祖母が通っていた小学校を借りて、泊まりでしました(現在は廃校になっています)
早い時間から集まって料理の準備、教室のセッティングをしていたのですが・・・
祖母を迎えに行った人が時間を間違えてしまって、早々に主役登場・・・(;◎o◎;)笑
もちろん隠すこともできず、みんなでブーブー言いながら(笑)準備を終わらせ、誕生日会スタート!!
現在、子6人!孫17人!!ひ孫20人!!!
それに旦那さんや奥さんも参加をして、大人数で大盛り上がり(^○^)/♪
私が小さいころは、よくこうして集まる機会があったのですが、
それぞれ家庭があったり、遠くにいる人がいたりと、なかなか集まれない状況で、
どこか寂しい気持ちがずっとありました・・・。
しかし昨年祖父が亡くなり、久しぶりにみんな集まる機会がありました。
「おじいちゃんが、また昔みたいに集まって仲良くしなさいよ~!って言ってるような気がするね~!!
こうして集まれる環境を作ってくれたんだね!」と言った、あばちゃんの言葉がすごく胸にひびきました。
本当にそんな気がします・・・。
話は少しそれましたが、誕生日会はお酒も進み、昔懐かしい話で盛り上がっている途中、
ナイスタイミングで祖母がトイレに・・・(^◇^)!
その隙に、電気を消してケーキに火をつけて・・・
帰ってきた祖母に誕生日songを~(^◇^)♪♪♪
プレゼントを渡して、祖母のあいさつにみんな号泣(/_;)。。
遅くまでお酒を飲んで、教室で雑魚寝・・・(-_-)zzz。
最近ではひ孫が2人増え、年に2・3回ですが全員で集まる事ができています。
祖母もひとりになってしまったので寂しくならないように、
みんなそれぞれ遊びに行ったり手伝いも今まで以上にするようになしました。
祖母はもちろん、祖父も喜んでくれていると思います。
これからも大家族仲良く、みんなが健康でいれるといいなと願っています。
企画部 矢野